今日はマツエクのセルフオフについて。
マツエクが残りわずかになってきて気になる…!
サロンに行くまで我慢できないから取ってしまいたい!!ですが自分でオフしようとするのはまつ毛にめちゃくちゃ負担がかかるんです!!
スカスカで気になる残ったエクステ…
エクステが残ってて気になるのって、例えば
- 初めてのサロンに行くときオフ代がかかる
- いつものサロンだけどオフ代がかかる
- エクステを辞めたい
などのシチュエーションかと思います。
ほとんどのお店が他店のオフは初回が無料のお店も多くありますが、
数本残っててお金がかかるならなんとか自分でとってやろう!と思う気持ちもわかります…。
いつも通っているお店でもリペア料金(伸びたのや方向変わったのを取り除く工程)がかかって付け足しするのか、オフするかで料金が変わったり。リペアで出来ないならとってくりゃよかった!と内心思うお客様も多いのではないかと思います。
1か月を過ぎて数本チョロチョロ残ってるのって、見た目的にも気になるんですよね。
スカスカでマスカラを塗っても伸びてるのがごまかせないし…。
引っ張ると地まつげごと抜けます
そんな状態でも1番やっちゃだめなのが、 ひっぱるという行為。
これはもう絶対にしてはいけない行為です。
なぜならエクステを引っ張るとまつ毛ごと抜けてしまうから。当たり前ですが…
自まつげの本数が減ってしまう上に、 切れてしまったり、例え上手にエクステだけ取れたとしても、 自まつげのキューティクルが剥がれてしまったりグルーが残ってガサガサする原因にもなります。
オイルクレンジングで馴染ませる
でもチョロチョロ残ってるのが気になる!! 毛周期で自然に抜けるのは待てない!!
という方におすすめの方法があります。 それは、マツエクの接着剤の弱点を逆に利用しちゃう方法。
オイルクレンジングを使うことです。
実は、まつげエクステと地まつげの接着面にオイルの成分が入り込むとエクステが取れやすくなってしまう傾向にあります。
ですので普段お客様にはアフターケアでオイルクレンジングの使用をお控えいただくのですが、それを逆手に取るという方法です。
と言っても、リムーバーではないのでそうも簡単にはいきません。
もしクレンジングオイルでチャレンジする際はオイルを馴染ませて10分〜30分程置く。
もし取れなくても再度チャレンジしてください。
とれにくくても、ゴシゴシこすらない!! 摩擦はまつ毛にとって大敵です。
そして、最近リムーバーを使ってセルフでリムーブする方もいらっしゃるようですが、 粘膜に触れたり目に入ると本当に危険なので、これは絶対おすすめしません。
あと余談ですがオイルクレンジングもグルー(接着剤との相性によっては逆にカチカチになってしまうケースも稀にあるのでお気をつけください。)
リムーバーも目の病気や最悪失明する可能性も考えられるので危険です。
結論:サロンでオフがベスト
色んなリスクやその後の病院代を考えるとちゃんとサロンでオフする事をオススメします…
もちろんベストは、スカスカになる前に足しに行く!ということですが。
なんでもプロに任せるのが一番です。
ネイルもはがれてきたジェルをオフ代もったいないから自分でひっぱたら地爪が白くなってもろくなったの、目に見えてわかりますよね?
まつ毛も同じです。
エクステをお休みしようと思っている方は、ビューラーも極力控えることも育毛のポイントです★。ビューラーの使い方によっては負荷がかかって、まつげが切れてしまったり抜けたりする場合があります。
カールアップの効果のある美容液成分の入っているマスカラや、まつげの育毛。
あとは、美容液成分の入っているアイライナーを使うことで日常的にマツ育することができます!!
★現役アイデザイナーがオススメするケアグッズ★
まず育毛剤はアイラッシュエッセンス がオススメ!!
朝・晩の洗顔後のお化粧水の前に塗布してください。マツエクをお休み中の方、または下のエクステを付けない方でも、美容液を下まつ毛にも塗って育毛することをオススメします。下まつ毛が濃くなるだけでデか目効果がアップします。
私の一番お気に入りがビューティーラッシュアイライナー
のアイナー!!
どうしてもお湯で落とせるアイライナーって目尻のラインが消えがちなんですがこのライナーは落ちにくい!!そして美容液のメーカーから出ている商品で発売当初から雑誌にも掲載される人気の商品。アイライナーは毛根の際に引くものなので毎日使用しながら育毛成分が入っている商品を使用することをオススメします。
マツエク関連記事

