昨日夕方過ぎ、なんだかこのまま家に帰るのもな…でもカフェ行って仕事するテンションでもなく。
なんだかとてつもなく飲みたい気分だったのです。
でもお金使うのもな…とか色々考えながら高円寺を南と北をぐるぐると3周くらいしていたのです。
いつも行く立ち飲み屋もゴールデンウィークで休みだったり人もいっぱい。
結局1人でよく行く晩杯屋に行って1杯飲んで帰ることにしました。
カウンターにおっちゃん達に紛れて立ち、ビールとカツオのたたきを注文し飲み始めると…
「あれー?!今日は1人ー?!」
と話しかけてくる人が。
高円寺の立ち飲み屋の常連さんと仲良しに
それはいつも行く七助で会う常連さんのあんちゃんでした。
いつも七助には旦那と行くので、「ケンカしたの~?」と。
1人で色々携帯で作業しながら飲もうと思ってたのですが、せっかくお会いしたので話しながら飲むことに。
あんちゃんは高円寺の立ち飲み屋を色々回ってかなり常連仲間も多いそうでその日カウンターに立ってたおじちゃん達を紹介してくれました(笑)
私の隣にいたおじさんは65歳の産まれも育ちも高円寺育ちの方。昔高円寺がトウモロコシ畑だった頃から知っているそうです。レア
実の父と同じくらいの年齢の方と1人のみで話すようになったんだな…と思いながら1杯飲み干すと店内が結構混雑して来ました。
こういう時常連さんって気を使って帰るんですね…。なんか見ていて勉強になりました。
私があんちゃんに高円寺でおすすめの店を聞くと、そこまで連れて行ってくれることに。
それが今回初めて行った立ち飲み屋【Always】です!
高円寺の昭和酒場Alwaysはカラフルな看板が目印
今回あんちゃんに教えて貰った立ち飲み屋【Always】オールウェイズは高円寺の庚申通りにあります。
駅からだと北口にでて庚申通りを歩いて6,7分くらいかな??
カラフルな看板が目印です。
外にはこんな看板が。
立ち飲み屋でメニューが外から見れるのはなかなかないので良心的!
1番安くて酎ハイが250円。
安いとは聞いていましたがやはり他の立ち飲み屋に負けないくらい安そうですね…!
さっそく中に入ってみます。
店内はカウンターに8人くらい入れるサイズ。奥のテーブルには四人ほど入ることができます。
GW中の21時頃。
お一人様はTVに釘付けです。
平日も賑わってそうなお店。
店内のメニューを見てオーダーする事に。
高円寺の立ち飲み屋ではAlwaysのフードメニューが別ジャンル!
高円寺の立ち飲み屋はメジャーどころの七助・晩杯屋・ほんずなしは魚や珍味がメインです。
そして千吉良屋は広島焼き。
それぞれのお店に一品料理もあって、木戸藤もバラエティ豊かなフードメニューなんですが、このオールウェイズはまたひと味違うメニューが用意されていました!!
炒め物系もちょくちょくあって、さっぱりしたもだけでなくしっかりした味付けのものもいただくことが出来ます。
この日は…
ネギトロ(250円)
シャキシャキのネギが豪快に乗っています。
カキフライ(250円)
揚げたてのサクサクのカキフライが食べれます。
そしてオールウェイズで人気のメニューがこちら!!
ニラ玉!!
少し濃いめの味付けで、卵がとろふわ!!お酒のアテに合う卵料理です。
常連さんもイチオシのニラ玉。(250円)
そしてそして!!他の立ち飲み屋にないメニューがこれ!!
じゃーん!!!
なんと鍋があるのです!!笑
この鍋は山梨名物【ほうとう鍋】
ほくほくのかぼちゃと、味噌ベースの汁にほうとうが入っていてまさに締めに持ってこいの1品です!
つい先日初めて山梨でほうとうを食べたのですが負けないくらいオールウェイズのほうとうも美味しい!
一人鍋のサイズで400円というコスパもかなりいいです。
他には豆腐チゲもメニューにありました。
他の立ち飲み屋にはあまり〆っぽいメニューがないので、フードもしっかりめに食べたい方にはオールウェイズをおすすめします!
営業時間と定休日は見ての通りです★
その他のよく行く立ち飲み屋さんの情報はこちら★
