今日はブライダル時のマツエクの本数についての記事。この記事を書こうと思ったきっかけが‥
実は私自身4月に山梨で親族の結婚式を控えています!!
先日はドレスを選びにいってきました!!
後ろのリボンがかわいい、、、♡
ドレスなんてなんでもいいけどなーと思って行ったけど、テンション上がるしこだわりとか出てきますね!!その奥で退屈そうな旦那、、、
早くしろよと言わんばかりににらみつけてきやがる…
退屈なら帰ってくれw
それはさておき!!本日の本題です。
結婚式の時にはマツエク思いっきりつけたいから今はマツ育の意味も込めて控えめにしているのですが、、、ふと思いました。
自分がこの仕事じゃなかったら、いつつけるのがベストなのかがわからないということ。あと仕事始めたときもどうアドバイスしていいか分からなかったなぁということ。 そもそも、結婚式のときにマツエクかつけまつげが迷っている方はぜひ前回の記事を
マツエクは一体いつ付けるのがベストなのか?!
まずマツエクはだいたい3週間〜4週間でメンテナンスが必要になります。
なので、式の3〜4週間前に一度つけてから、 結婚式前は2,3日前にリペアするのがベストです。
前日は何かとバタバタしたりすると思うので、2,3日前がベストだと思います。
そして重要なポイントは、ブライダルエステを全て終えてからというところです!! エステのときにはうつ伏せで施術する時もあると思うので、せっかくつけたマツエクに型がいってしまったりしないように気をつけましょう!!
マツエク自体初めてという方は、アレルギー反応がでないかを確認する為に、1ヶ月前くらいに一度パッチテストをすることをおすすめします!(ブライダル数日前の初めての来店は施術してもらえないお店もあるので、早めにお店に確認しましょう!)
そしてお時間帯も重要!! マツエクは施術が終わってから5,6時間程度は水に濡らすことはおすすめできません。
理由は、接着剤の表面しか乾いておらず、中に水分が浸透してしまうとモチが悪くなる可能性があることと、水と一緒に成分が流れ出ると危険なので避けた方がいいです。
結婚式前はお肌の為にもしっかり寝たいところですよね。
午前やお昼のご予約だと自然と寝るまでに5,6時間経つことになるので、サロンは早めの時間帯を、早めに予約して確保しましょう!!
本数は何本くらいつければいいの?
そこでいざつけるとなった時に気になるのが本数ですよね。
本数ごとにどんな見え方になるかご説明します。
100本
普段ナチュラルメイクの方やマスカラを使わない方におすすめ。普段と変わりすぎるのが抵抗あるかたは100本位で一度試してみるといいかも。
140本
普段からアイメイクをされる方、濃いボリュームやアイライン効果がしっかり欲しい方におすすめ。
今まで担当したブライダルのお客様もやはりこの140本前後が多かったです。
140本以上
自まつげの本数によっては140本以上は付けれない方もいらっしゃるかと思いますが、 ボリュームのあるつけまつげを今までされていた方や、とにかくしっかりボリュームの欲しい方は140本以上がおすすめです。
普段から140本以上付けている方は、変化を持たせたければ太さや長さを担当者に相談してみましょう★
そして下まつげで更にデカ目に!!
上まつげにプラス下まつげのエクステでデカ目効果がアップします。 10本ずつつけるだけでも変わる下エク 20本ずつならさらに効果が。
ただ下まつげは涙に触れる機会が多く、上まつげに比べると接着面が少ないため、キレイに保てるのは1〜2週間くらいです。
下エクをされる方はなおさら2,3日前のご来店がベストですね。
1ヶ月前に一度試して、結婚式前に増やす!
1番安心してできると思います★
結婚式が終わったら??
普段より少し多くつけた、くらいの方はそのまま過ごすのももちろんOK!!
でもその反面、
・いつもつけてないから気になる。
・継続してするつもりはないけどまばらになったのが気になる
・普段より大分気合いを入れて付けてしまったため、一度とりナチュラルに戻したい
などと思う方もいらっしゃるでしょう。
そんなときは無理に自分でとらずに、オフ台がかかってもサロンに行ってオフしてもらってください。
今はインターネットなどでオフ剤も簡単に買えてしまいますが、セルフでオフは本当に危険です。安く済ませようとして病院に行くほうがかえって高くなるのでは元も子もないですよね。
他店オフのみは料金設定が違うサロンもあるので、つけてもらったサロンにオフしに行くのがお勧めです。
結婚式前って何かとやること多くてバタバタしちゃうんですが…。
お時間に余裕をもって1ヶ月前にまず一度。そして2,3日前にメンテナンスに行って
横からの写真もバッチリお目元決めちゃいましょう!!!